
暮らしに、街に、新しい価値を。YAHAGI ENGINEERING
私たちの考えるエンジニアリングとは…
安全性や経済性、実用性などを兼ね備えた
社会にとって有用なモノや環境をつくり出すこと。
ここでいうエンジニアリングとは、工学という言葉の持つ
『自然科学と人文社会科学の融合』
『人間社会にとって望ましい環境を構築するという公共性』
『時間、人員、予算等の経営資源とリスクの合理的なマネジメント』
『環境に対する配慮(サステナビリティ)』
『説明責任(アカウンタビリティ)』
等を含めた広義のエンジニアリングです。











私たちはこの目的を追求していくために、これまで培ってきた建築、土木の専門的な技術や知識に加え、土地や資金、情報等の様々な要素を統合することで、建物のライフサイクルのあらゆる場面において、お客様のニーズを上回る付加価値を生み出していきます。
-
1
建設エンジニアリングによる
新たな価値のご提案事業用地の取得から、設計・施工・管理・メンテナンス・リニューアル業務に至るまで、建物のライフサイクルのあらゆる場面で「建設エンジニアリング」による新たな価値をご提案します。
-
2
産業用地の開発や紹介・
土地の有効活用・街づくり支援を実現不動産コンサルティングや事業計画を立案するだけでなく、設計・施工、開発後の運用(プロパティマネジメント)に至るまで、不動産に関する様々なサービスをワンストップで提供しています。
-
3
-
4
-
5
お客様のニーズを具現化する
DR(デザインレビュー)システム企画段階から最終提案に到達するまでの各段階において、設計レビューを行う「DR(デザインレビュー)システム」を導入し、最適な設計プランを立案しています。
-
6
-
7
研究・研修施設による
技術開発と技能訓練中部地区最大規模の実験施設である「エンジニアリングセンター」、効率率的な技能訓練が行える「鉄道技術研修センター」を保有し、技術開発や実地訓練を行っています。
-
8
社会的ニーズに応える
防災・減災技術地震から命を守る「建物の耐震補強」や地すべり等の災害から人々の生活を守る「急斜面地補強」に関する独自技術により、安全・安心な社会の構築に貢献しています。
-
9