• 土木事業

設楽ダム瀬戸設楽線松戸地区橋梁下部

設楽ダム瀬戸設楽線松戸地区橋梁下部

完成イメージ

所在地 愛知県北設楽郡設楽町
工 期 2022年12月~2026年2月
発注者 国土交通省 中部地方整備局

概要

設楽ダム建設に伴う付替道路の整備を進めています。

設楽ダムは、国土交通省中部地方整備局 設楽ダム工事事務所が豊川河口から約70km上流の設楽町内で整備を進めているダムで、2034年度の完成が予定されております。本事業は、豊川の洪水氾濫と頻発する渇水の被害、利用可能な水資源の供給により人々の暮らしを守り、活力に満ちた東三河地域の発展に貢献するための役割を果たします。当社は、設楽ダム建設に伴う愛知県北設楽郡設楽町大名倉~松戸地先までの延長L=140mにおいて、付替道路瀬戸設楽線の整備を進めています。

  • 橋台工 2基、道路土工 44,000㎥
    法面工 2,510㎡、擁壁工、排水構造物工
    仮設工(仮橋1,690㎡他)

進捗状況

  • 完成イメージ

    完成イメージ

  • 2023.03

    2023.03

    着手前の状況です。豊川上流箇所で山間部を切り開き、仮橋・切土工事・橋台構築を進めていきます。

  • 2023.06

    2023.06

    豊川上流箇所の一部を伐採し鋼製仮橋の施工に移行しました。90tクローラクレーンとダウンザホールハンマーにより1スパン(8m)を10日前後で仮設していきます。

  • 2023.09

    2023.09

    鋼製仮橋の施工を順調に進めています。現在、下段斜路部分の仮橋を7スパン(約56m)設置完了しています。高低差20mを超える箇所での作業を進めています。

  • 2023.12

    2023.12

    鋼製仮橋の施工を順調に進めています。現在、下段斜路部分の仮橋を9スパン(約72m)設置完了しています。今後、上部斜路部分の施工に移るため折り返し部分の施工に取り掛かっています。

  • 2024.03

    2024.03

    鋼製仮橋の施工を順調に進めています。中間の折り返し部分まで施工が完了し、上段斜路部分の仮橋施工に移行しています。

  • 2024.06

    2024.06

    鋼製仮橋の施工を順調に進めています。上段斜路部分の仮橋施工を7月完成予定で取り組んでいます。その後、7段の法面施工を含む土工事に移行します。

  • 2024.09

    2024.09

    鋼製仮橋の施工が無事に完了しました。いよいよ本体工事に移行していきます。現在は施工箇所の伐採を進めています。今後、7段の法面施工を含む土工事に移行します。

  • 2024.12

    2024.12

    いよいよ本体工事が始まりました。7段の切土法面施工を行っています。高さ40mを超える位置からの土砂掘削を多重機で進めています。

  • 2025.03

    2025.03

    本体工事を順調に進めています。7段の切土法面施工のうち上部の3段の施工が完了し、現在5段目の施工中です。法面の補強を行いながら土砂掘削を多重機で進めています。

  • 2025.06

    2025.06

    本体土工事・法面工事の施工中です。想定された地層に相違があり法面の補強方法を変更し作業を進めています。町道取付工事の追加があり合わせて施工中です。

  • 完成イメージ

    完成イメージ

  • 2023.03

    2023.03

  • 2023.06

    2023.06

  • 2023.09

    2023.09

  • 2023.12

    2023.12

  • 2024.03

    2024.03

  • 2024.06

    2024.06

  • 2024.09

    2024.09

  • 2024.12

    2024.12

  • 2025.03

    2025.03

  • 2025.06

    2025.06

担当者コメント

工事所長 赤股 英樹

工事所長高橋 政彦

本体施工の土工事・切土法面工は7段の法面のうち上部から5段目の法面補強・仕上げを進めています。引き続き、開通時の安全を確保する品質、美しい景観となるように正確に施工を進めていきます。土砂掘削が続きますので、濁水流出防止、土砂崩壊の無い安全な施工に努めていきます。酷暑が想定される季節になってきましたが体調管理も徹底し、無事故・無災害で乗り切って参ります。